2010年07月25日
CI・CA・DA!!
はいどうも。

先日、以前から気になっていたマルチツールを調達。
コロンビアリバー ナイフ&ツール(CRKT)の"CICADA"です。


どうですか、この曲線を多用したデザイン。
昆虫チックな有機的なフォルムがたまらんですな。横スクシューティングの雑魚キャラで群れをなして出てきそうな雰囲気で、可愛らしさ倍増です(歪)。


さて、肝心の機能面ですが、栓抜き、ハサミ、ナイフ、そしてLEDライトを搭載した、シンプルな構造。
ケースの裏側にはベルトクリップが付いているので、タウンユースのベルトに装着することが可能です(幅広なデューティーベルトには合いません、、、)。
ブレードが付いているのでアウトドアシーンでしか携帯できませんが、持っていると何かと便利なアイテムですね。
個人的にはかなりお気に入りです。
先日、以前から気になっていたマルチツールを調達。
コロンビアリバー ナイフ&ツール(CRKT)の"CICADA"です。
どうですか、この曲線を多用したデザイン。
昆虫チックな有機的なフォルムがたまらんですな。横スクシューティングの雑魚キャラで群れをなして出てきそうな雰囲気で、可愛らしさ倍増です(歪)。
さて、肝心の機能面ですが、栓抜き、ハサミ、ナイフ、そしてLEDライトを搭載した、シンプルな構造。
ケースの裏側にはベルトクリップが付いているので、タウンユースのベルトに装着することが可能です(幅広なデューティーベルトには合いません、、、)。
ブレードが付いているのでアウトドアシーンでしか携帯できませんが、持っていると何かと便利なアイテムですね。
個人的にはかなりお気に入りです。
2010年07月18日
ATPF KT2 7月大会
左からM4、AK、M4、AK、M4、89式。
ロングガン部門参加者の銃を、黄色い箱の上に並べるのが習慣となっております。
はいどうも。
先週は所沢のBLAM!!さんで開催された、ATPF KT2の7月大会に参加してきましたよ。
今月から集合時間が朝9時に変更になりましたが、運営に余裕が出て良いですね。
今月はストッププレートを撃つまでに、マークに置かれた缶を蹴る、というちょっと変わったCOFでした。
どのタイミングで缶を蹴るか、シューターの戦略で変わるのですが、ストップの正面に缶が置かれていたので、大方は最後に缶を蹴ってストップ、という感じでしたね。

自分はいつものロングガンクラス、AK74MNで参加。
17エントリー中6名がロングガンで、ガスブロM4 3人とその他電動ガン3人という構図。
そしてTOP3でフィニッシュしたのはその他電動ガン3人。
やはり、電動はリコイルが少ない分有利なんでしょうね。
来月は8/8(日)9:00 BLAM!!さん集合でーす!
BGM:「Nitro Witch」
2010年07月10日
久しぶりに更新
はいどうも、久しぶりです。
更新が止まってた間何もしていなかった訳ではなくてですね。
N-IDPAに参加したり、
アンリミテッド2010に参加したり、
ATPF KT2 6月大会に参加したり、

アサルトライフルトライアル2に参加したり、

まあ、話題は事欠かなかったのですが、
ぶっちゃけ更新が面倒くさかっただけです。
さて、明日はATPF KT2の7月大会です。
参加ご希望の方は、明日の朝9:00(早!)、埼玉県所沢市のインドアフィールド、
BLAM!!さんに集合です!
見学だけでもOKですので、お気軽にどうぞー。
先月の様子