2008年02月12日

IDPAマッチに参加しました

横浜PCMさんで開催されたIDPAマッチに参加してしまいました。
最初は見学のつもりだったのですが、気が変わって無謀にも殴り込み。
いや〜、、結果はヒドいものでしたよ。
まあ、今の自分に何が必要か、よく分かりました、、、。
練習と練習と練習と、あとはガス漏れしないマガジンでしょうか。これにはまいった。早く直さないとなあ。

IDPAマッチに参加しました
自宅に戻りましたので、もそっと詳しい感想でも。
まずは改めて、主催者・関係各位の皆様方、参加シューターの皆様、お疲れ様でした!
上の写真は、今回着用した装備です。ジャケットは5.11セイバージャケットですが、これは単にタクティカルベストを忘れたので、アウターウエアを代用しただけの話です。ただ、ジャケットドロウをスムーズに行えるよう、ストロングハンド側のポケットに携帯電話やらMP3プレイヤーやら入れて適度な重さを加えるという小細工をしておりました。
キャップはVOLKS TACTICAL GEAR、クロスボーンが格好良く、しかもシューティングマッチで他の方とバッティングしないであろうという判断からのセレクションです。意外と目立ちたがり屋なのかもしれないですね、自分。

IDPAスタイル、難しいですね!
まあ、感触としてはいつものアクションシューティングマッチの延長、といった感じですが、ムービングショットやリロード指示、タクティカルシークエンスなど慣れない動作も多く、頭が混乱しっぱなしでした。
しかしながら普段お目にかかれないようなギミック満載の4コースを堪能でき、非常に良い経験をさせて頂きました~。
自分のスクワッドはいつもお世話になっているKT2の方々とご一緒できたので、その点でも良かったです。
IDPA、奥が深いですね!次回のATPFは、IDPAクラスに挑戦してみようかな?


同じカテゴリー(シューティング)の記事画像
AKましておめでとうございます
活動証明
葉隠マッチに参加してました
チームウエア製作
ATPF KT2 4月大会
ATPF KT2 2月大会
同じカテゴリー(シューティング)の記事
 AKましておめでとうございます (2013-01-06 11:53)
 活動証明 (2012-10-15 06:06)
 葉隠マッチに参加してました (2012-01-06 01:46)
 チームウエア製作 (2011-08-06 21:28)
 ATPF KT2 4月大会 (2011-04-16 17:30)
 ATPF KT2 2月大会 (2011-02-20 22:50)

Posted by バラク  at 00:12 │Comments(2)シューティング

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
いきなりのIDPA参戦にしては大健闘ですよ!(^-^)
IDPA的なシューティングは難しい部類に入りますので、ガンコントロールをちゃんと取れただけでも凄いです。
またATPFでも宜しくお願いします!
Posted by JINN at 2008年02月11日 21:58
お疲れ様でした~。
本日は色々とありがとうございました。
ガンコントロールについては、ATPF等に参加させて頂いているお陰ですね。若干ながら基礎が身についているという実感が得られました。
本当に感謝!の一言です。
こちらこそ、今後ともATPFでよろしくお願いいたします。
色々勉強させてください!
Posted by バラクバラク at 2008年02月12日 00:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。