2009年02月11日

新訳 ゲリラ戦争~キューバ革命軍の戦略・戦術

はいどうも。
本日は祝日で休みだったのでケイホビーさんのレンジで射撃練習。
USPコンパクトと.45フルサイズで交互に、備え付けのプレートターゲットに撃ち込むだけでしたが、
定期的にハンドガンを撃たないと今以上に下手になりそうなので。
秋冬は寒さを言い訳にして電動ガンばかり使っていましたので、これから徐々にハンドガンに移行していかないといけませんからね。


さて、今日はネタがないので最近読んだ本の紹介でも。
映画で最近話題のチェ・ゲバラが執筆した 「新訳 ゲリラ戦争~キューバ革命軍の戦略・戦術」(中公文庫刊)です。
新訳 ゲリラ戦争~キューバ革命軍の戦略・戦術
チェ・ゲバラといえばアンディ・ウォホールの肖像画が有名ですが、本書はそのエルネスト・チェ・ゲバラが、自身の実戦経験を通じて得た非正規戦(ゲリラ戦)のノウハウを纏めた書籍になります。
戦闘方法から後方支援部隊の編成、兵士の生活、地元民との協力、スパイ対策、革命闘争終結後を見据えた政治的活動など、シンプルながらも非常に示唆に富んだ内容となっております。
ベースとなっているキューバ革命戦争が1950年代の事例なので、兵器や社会インフラなど、時代を感じさせる部分もありますが、ゲリラ戦の基本原則は現代にも通ずるものがあると思いますね。

一方、ゲリラ部隊を討伐する側、鎮圧部隊側から語られた書籍として面白いのが、韓国軍の白善燁退役大将の著作「対ゲリラ戦~アメリカはなぜ負けたか」(原書房)ですね。

智異山に立てこもったゲリラとの壮絶な掃討戦の模様を綴った戦記で、民衆との協力関係の重要さを強調しております。
新訳 ゲリラ戦争~キューバ革命軍の戦略・戦術
セットで読むと、正規軍、非正規軍での立場・戦術上の違いが明確になり、大変興味深いですね。
これから反乱を企てようという方には必読の書(ぉぃ)。





同じカテゴリー(書評)の記事画像
ヨムキプール戦争全史
オシラク・オプション
戦争の心理学
同じカテゴリー(書評)の記事
 ヨムキプール戦争全史 (2009-01-25 02:21)
 オシラク・オプション (2008-12-30 17:15)
 戦争の心理学 (2008-04-12 20:19)

Posted by バラク  at 19:03 │Comments(0)書評

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。